博がいっぱい! チョコもいっぱい! 今日の学校は博三昧ですねー。 悪魔なささやきを剛くんに投げかける博。 おっかなびっくり?土俵の隅に慌てて逃げる?博。 バスケ・・・正直下手っぴーな博。 何処でも逃げ腰な博。 ショットはまあまあでしたが、じいさんのような博。 子供っぽい(子供目線な)博。 ・・・そんな博を煽る剛くん! そして私は、頂き物の美味しいチ… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月12日 続きを読むread more
今夜は松葉かに のはずが・・・ 発送の手違い?とやらで・・・しっかりしてよね! おかげで今夜のメニューがすっかり変わってしまう。しかもすでに夕方。 一日蟹の到着を待ってましたのに。 無責任なお店は、どーしようーもない。 「送ったと勘違いしていた・・」って? 「月曜に発送します・・・」って? もう結構です! 良い「松葉かに」なら、今年の… トラックバック:0 コメント:0 2006年12月02日 続きを読むread more
鰤大根と ワイン 鰤のアラがお買い得でした。 身のいっぱい付いた食べ応えのありそうなアラ。 いつもより多めに買って、鰤大根にします。 大根1本、88円。安すぎ~。 今日夫は東京へ出張。週末なのに、大変だわね。 なので、明日美味しく頂くために、今日作ります。 明日は鰤大根とワイン。オーガニックパーティで買ったボジョレーにしようか… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月25日 続きを読むread more
案の定 若くない 夫婦揃って、胃もたれ気味。 夕べの「すき焼き」ですなー。 夫も寂しそうに、「一日胃の調子がよくなくってさ、年だな・・・」なんて言いながら、 普段めったに飲まない漢方胃腸薬探してる。 今夜は、 食前に、いつものレモン水。 湯豆腐 with 網で焼いた白葱。 昨日残したお肉とキャベツや牛蒡を、昆布と椎茸の戻し汁… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月20日 続きを読むread more
すき焼き 好きだったのに 子供の頃はすき焼きって大好きだったのになー。 関西風なので、割り下は使わず先にお肉をお砂糖・お醤油・お酒で焼きからめで頂く。 随分久しぶり、夕飯はすき焼き。 とても良いお肉が安くなってた。 オイシソー! けれど・・・・・昔ほどでは無い。 しゃぶしゃぶの方が体に合うような、優しいような。 だんだん味覚も変わってく… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月19日 続きを読むread more
ボジョレー 2006 恒例のボジョレーヌーボーの会がありました。 オーガニックにこだわる生産者の作る今年のボジョレー。 Chateau de Boisfranc Beaujolais Primeur 2006 ボージョレーの収穫時期は9月の中旬頃。 今年の収穫解禁日は9月5日。 生産者は実が熟す最高のタイミングで手摘み収穫し、… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月18日 続きを読むread more
Paris の お土産 ボス(ご夫妻)がフランスより帰国された。 長年・・合計すると30年近くParis に住んでおられるご夫妻からのお土産は 楽しい!美味しい!珍しい! いつもいつもお気遣い頂きありがとうございます。 夫が無類のチョコレート好きなのをよくご存知でいらっしゃるので この15年あまり、Paris からの帰国時にはチョコレート… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月12日 続きを読むread more
落語と 酒蔵 酒蔵で落語・・おまけに試飲まである集い。 本日限定の「しぼりたて生酒」をはじめ、6種の酒を頂き、満足。 師匠もおっしゃってましたが、日本語・・・言葉って大事です。 そして想像力。 これは本当に大切です。 次代を担う子供にこそ、落語を伝えたい。 おっしゃるとおりです! トラックバック:0 コメント:0 2006年11月11日 続きを読むread more
忙しい! 東京日帰り 朝1便が満席のため、2便で東京へ。 復路は最終便。 午後の会議だから間に合うものの、忙しい。 お昼はどこかカフェで、さらっといくか・・・とも思ったけれど、 日本のファーストフード、お蕎麦。 新蕎麦の季節だしね。 お昼は銀座の「田中屋」に急ぎました。 ラッキー、並んでない! 玉子焼き・・・季節の天ぷら・・・あー美… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月10日 続きを読むread more
今年の ケーキ 今年のケーキはこんな感じ。 フルーツの豊富さ、スポンジの中にもイチゴがしっかり挟んであって、 苦手な生クリームもあっさり、少なめ。 こちらのお店は私好み。 ろうそくの数?気にしなーい。 トラックバック:0 コメント:0 2006年11月08日 続きを読むread more
早朝より 錦帯橋 広島でランチの予約をとったので、 早朝から車を飛ばして、岩国へ。 錦帯橋・・・通行料(ロープウェイと岩国城見学含む)¥930.-。 架け替えられた橋はきれいですね。 人も少なく(連休だけど朝だから・・)、城下町を散策しました。 静かでいいわ。 ロープウェイで山頂へ。 岩国城からの眺め。 よく歩いたので… トラックバック:0 コメント:0 2006年11月05日 続きを読むread more
陳さん 全国に 陳建一さんのお店はいつのまに全国へ進出したのか?と思うくらい、 あちらこちらにありますね。 「szechwan restaurant 陳 広島店」 今夜は\10,500.-のコースにしました。 特選チャイニーズオードブル 帆立貝とクレソンのスープ仕立て 黒毛和牛のオイスターソース炒め、松茸等色々キノコ入り … トラックバック:0 コメント:0 2006年11月04日 続きを読むread more
母との ランチ 実家の母と久しぶりのランチ。 今日は「ISOLABELLA Operetta a Takarazuka 」 アラカルトで選びました。 前菜5種 きのことルーコラのパスタ パルメジャーノソース 渡り蟹のトマトソース 和牛のやわらか煮込み ジェラード2種 きのこルーコラのパスタ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月28日 続きを読むread more
手造り 寶もなか 理由なく、この「もなか」好きです~。 ワインのお供にも・・・いけますぞ。 すでに・・ほどんど空箱に近い・・・・・。 トラックバック:0 コメント:0 2006年10月27日 続きを読むread more
思案どころ フォルスター 昨年あたりから目立って調子の悪い我が家のワインセラー、フォルスター。 もう10年以上働いてるしね、しょうがないかな。 これまでにも2度修理してるんだけど。 お引越しで具合が余計悪くなっちゃったかな? 随分音は大きいし、いっぱいいっぱいな感じがする。 36本入るサイズを使っていますが、 大きさも家庭用としてピッタリだし、機械と… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月25日 続きを読むread more
グアムの お土産 夫が仕事半分と2/3、のこりゴルフ?のグアムから戻りました。 グアム土産。 グアムって1度行ったことありますが、う~~ん、あまり好みじゃない。 「お土産なにがいい~♪」なんて言われても、困る。 「じゃ、コーヒー」と答えた。 小さいチョコと、香りのいい石鹸(グレープ味?とトロピカルなお花) グレープは早速小さな… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月22日 続きを読むread more
立派な 手作り ご近所さんが家庭菜園をされています。 これが頂いた玉葱。 とても立派です。 生でいただくと、独特の辛味そしてふわっとした甘味があるので、 欧風蒸し焼きにはどうかと思案中。 こちらも頂いたサツマイモ。早速蒸していただきました。 この出来はもはや家庭菜園の域を超えています。凄い! トラックバック:0 コメント:0 2006年10月15日 続きを読むread more
ロールケーキと 小窓の博 Mステ!久しぶりのV6、しかも生放送~~。 一件以来、久しぶりに見る姿だわ~~。 しかーし、実家から戻ったのは夜7時半過ぎ・・・V6は1曲目。 ケーブル経由で見る画面はクリアでない!ので、録画の手配は事前完了済み。 手元に届いてからゆっくーりメドレー堪能します! 小窓の博。髪が少し伸びて、毛先がちょっと外ハネ・・ϖ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月13日 続きを読むread more
薫り高い 生ハム 銀座松屋の地下食料品売り場、一部リニューアルにより お気に入りのお店、現る。 ここのところ、ここの生ハムが美味しすぎ!ってことで、今回も購入しました。 厚さもお好み次第・・。 イタリア プロシュート \1,200/100g スペイン ハモンイベリコデペジョーダ 24ヶ月熟成 \3,600/100g 多岐いちじ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月09日 続きを読むread more
友人と イタリアン 飛行機の時間は16:35分。 ゆっくりランチができるね・・ってことで、AM10:30友人に電話。 「今出張で広島、でも昼には東京へ帰る」ってことで、銀座で合流。 東銀座のピザが有名なお店へ。 休日だけのコースメニュー(3人用) 一人 2,980円 前菜盛り合わせ ピザ 2種 パスタ 1種 メイン お魚かお肉 デ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月08日 続きを読むread more
散々な 記念日 結婚記念日近いので、お食事に。 前から行きたかった鉄板焼きのお店。 築地の古い日本家屋を改装した趣あるしつらえ。 13,500円のコース。 アミューズの後、 秋刀魚の燻製と秋茄子(秋刀魚を一切れ食べちゃった後) 真鯛のソテー蛤スープ 松茸入り 鹿児島黒和牛フィレ(お野菜を少し食べちゃった後の撮影) … トラックバック:0 コメント:0 2006年10月07日 続きを読むread more
機長! やりすぎです 久しぶりに会う男友達。 まずはさつま揚げ専門?の居酒屋へ。 焼酎が飲めない私にとっては、あまり魅力がなかったのだけど、 さつま揚げは大好き!ってことを知ってるので、この店を選んでくれたようだ。 でも、いくら好きでも、美味しくても、そればっかりじゃ・・・飽きるさ。 飲みなおし!銀座の”響”関連のお店。 ワインとお野菜のバー… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月06日 続きを読むread more
秋刀魚を 食す 大きな漁港が近いから、この地は魚貝が豊富でお安い。 朝水揚げされたばかりの新鮮なお魚が、これでもか!ってくらいお安い。 今はやっぱり秋刀魚。 1尾89円なんて時もある。 焼き魚用のお皿をはみ出すくらいの大きさ。 並んでる時から美味しさのわかる、艶とぽってり感。 去年もそうだったけれど、毎晩といっていいほど、食べています。 … トラックバック:3 コメント:2 2006年10月01日 続きを読むread more
今夜は 鴨鍋 日本列島は縦に長い!といっても、そろそろお鍋の季節では? 私は真夏でもダイエットのために、湯豆腐やキムチ鍋を好みますので、 カセットボンベは常備です。 さて、今夜は鴨鍋です。 東京にいるときも鴨はもちろん大好きで、美味しい鴨肉を求めて情報を集めていました。 しかーし、この鴨は美味しい!肉に絞まりがあって、程よい香り。 … トラックバック:0 コメント:0 2006年09月30日 続きを読むread more
コーヒー党?紅茶派?中国茶好き? ハイ!どれも大好きです。 仕事の打合せやあまり親しい間柄ではない人とお茶をするときに聞かれます。 紅茶党ですか?とは聞かれたことありませんが。 紅茶は、今『MARIAGE FRERES]』の5種類と旅先で購入した 2種類(セイロン系)をいただく時間で楽しんでいます。 朝は喉に優しくさわるものをチョイス!夕方なら少し香りの強… トラックバック:2 コメント:1 2006年09月26日 続きを読むread more
はじまりは おはぎ 今日から綴りはじめます。 お彼岸が近くなるとおはぎを作りたくなります。本当は食べたくなる。 幼い頃の祖母の影響だと思っています。 私の住む地方は、昨日の台風が去り、秋晴れの爽やかな一日です。 こんな日にふと、作るんです。 今日は良い大納言が手に入ったので余計に力が入ります。 おはぎも色々好みがありますね。… トラックバック:0 コメント:0 2006年09月19日 続きを読むread more